中小企業庁M&A支援機関
東京事務所 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-23-6 RBM虎ノ門ビル7階 |
---|
大阪事務所 | 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-2-12 本町平成ビル3階 |
---|
福岡事務所 | 〒810-0001 福岡市博多区博多駅東1-5-8 モアグランド博多ビル4階 |
---|
名古屋事務所 | 〒460-0008 名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビル3F |
---|
また、企業価値が高く、売りたくないときが売りどきになります。
売りどきを逃さないためにも早めに検討・準備を始めましょう。
事業譲渡を用います。
会社の一部を切り離し、売買の対象にすることができるので株式譲渡とは異なります。
会社分割方式を用いて、譲渡対象の事業の一部を切り離し、新しく作った会社に振り分けることもできます。
M&Aにおいて、主事業の取得だけではなく、M&Aをすることで生まれるプラスアルファ価値のことをシナジー効果(相乗効果)といいます。
互いに作用し合うことで、別会社のときよりも高い効果が得られることを意味します。
シナジー効果は、事業シナジーと財務シナジーの2種類があります。
<事業シナジー>
事業面でプラスの効果を得られるもので、M&Aによって、業務の最適化やコスト削減、販売強化効果などがあります。
<財務シナジー>
財務面でプラスの効果を得られるものです。
M&A先の企業が資金を持っている場合は、有効に活用することができます。
赤字の場合は、繰越欠損金やのれんの償却により節税効果を得る場合があります。
いくらで売却できますか?
実際に見込み額を算定させていただくと、高い・低いなどの経営者の反応も様々です。
まずは、見込み額が明確になることによって具体的なイメージを持ち、行動に移される企業様が多い実態です。
弊社では、M&Aによる相談や簡易算定を無料で承っております。
事業承継をお考えの企業様はぜひお問い合わせください。
自社株式を誰に引き継ぐのか、後継者の育成、株式譲渡の際の相続税(贈与税)の問題などが多く起きるため、事前の事業承継計画がかなり重要になります。
事業の将来性について考える必要があります。
業界に対する規制や動き、政策の動向、景気や株価などの経済状況、消費者のニーズの変化など市場環境の分析が重要です。
人口動態による、市場規模の縮小も考えなければいけません。
3つの事業承継方法をご紹介します。
現経営者の子息や子女が後継者となる方法です。中小企業において、最も多い事業承継方法です。
親族以外の社員や社外に承継する方法です。
M&A
合併や買収を行う方法です。前向きに、M&Aを検討するケースが増えてきています。
事業売却なびをご覧いただき、ありがとうございます。
事業売却なびへのお問合せやご相談は、メールにて受け付けております。
どのようなお悩みのご相談でも結構です。お気軽にお問い合わせ下さい。
ガルベラ総合サイト・
セミナー掲載サイトを含む更新履歴